2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

WindowsVista 上で Lhacaデラックスの右クリックの圧縮メニューを表示する方法

win

Windows Vista 上で Lhacaデラックスの右クリックの圧縮メニューを表示するにはちょっと面倒くさい。右クリックメニューに圧縮メニューを追加するには Shift キーを押しながら Lhaca デラックスを起動して、「表示」→「上級者オプション」→「右クリックで圧…

Ruby 1.9 のエンコーディング関連(続き)

Ruby 1.9 のエンコーディングに関する内容の続き。 magic comment magic comment は以下のように書く。 # -*- encoding: utf-8 -*- # -*- coding: utf-8 -*- こちらで書いたのように"-*-" はなくてもいいが慣例として書く方が良い。 String クラス Ruby 1.9 …

Ruby1.9 ファイルオープン時のエンコーディング

Ruby 1.9 からファイルを開くときのエンコーディングを指定できるようになった。たとえばファイルを utf-8 で開くには以下のようにする。 open(path_to_file, "r:utf-8") また、EUC-JPのファイルをutf-8に変換して読み込む場合は以下のようにする。 open(pat…

script encoding のまとめ

Ruby 1.9 でのエンコーディングは以下のようになっているようだ。「scprit encoding」はスクリプトファイルの読み込み時のエンコーディングで、「default external」は外部へ出力するときIOオブジェクトから読み込むときのエンコーディングのこと。 通常のス…

Ruby1.9

日経Linux3月号の「プログラミングのオキテ 第34回」に Matz による Ruby 1.9 の紹介記事が載っている。前半は Ruby の歴史で後半が Ruby 1.9 の新機能や改良点についての概要を説明している。 ruby-dev などを読んでるとなんとなくは分かるんだけど、この記…

Windows Vista で AltIME

win

Windows Vista で AltIME を使おうと思ったが、ググってみると使えないという記述があちこちに。orzがっかりしてたんだけど、管理者モードで動かすと問題なく使えた。いやー、よかった。

Ruby1.9 Array関連の新機能

第23回 Ruby/Rails勉強会@関西今週の Ruby/Rails勉強会@関西で Ruby1.9 Array関連の新機能についての紹介セッションがあるようだ。残念ながら行けないけど、発表用の資料があるのでいつか読もう。 Ruby1.9 は 1.8 とは大分変わってるところが多いのでちゃ…